• トップ
  • ブログ
  • SEO
  • 中小企業こそSEO対策をすべき!メリットや対策方法を解説します

2022.08.01

SEO

中小企業こそSEO対策をすべき!メリットや対策方法を解説します

webマーケティングの手法の1つであるSEO対策ですが、検討してみたいけどなんとなく難しそう、営業電話がかかってくるけどやったほうがいいのかな?と疑問に思っている中小企業の方は多いのではないでしょうか。

SEO対策は難しく思われがちですが、正しい方法を理解した上で対策をすれば、高い集客効果が見込めます。

本記事では、SEO対策とはどういったものなのか、メリットや実際の対策方法をご紹介します。

SEO対策とは

SEOとは「Search Engine Optimization」の略称であり、検索エンジン最適化と訳されます。

また、自社のwebサイトを、GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果上に表示させ、そこからの流入を増やすために行う行為を「SEO対策」と呼びます。

検索エンジンを利用する人は「webマーケティング 方法」や「SEO対策 やり方」のように、自分の知らないことを知りたい時に検索行動をします。

SEO対策を行い、疑問に対する回答を示すwebページを検索結果に表示させることで、自社のターゲットとするユーザーを集め、資料請求やサービス問い合わせにつなげることができるのです。

検索エンジンの仕組み

検索エンジンには高度なAIが搭載されており、特定のキーワードが検索された時に、その情報の答えを示す最適なwebページを自動でランク付けをし、上から順番に表示していきます。

順位を決める要因は明確には提示されていませんが、なるべく上位に表示されたほうがクリック率が高く集客効果も高いため、自社サイトを上位表示させることがSEO対策では重要となります。

3種類のSEO対策

SEO対策をする上でその手法は様々なものがありますが、大きく分けると以下の3つの対策方法に分類できます。

  • 内部対策
  • 外部対策
  • 記事コンテンツの作成

内部対策

「内部対策」とは、webサイトを構成するソースコードを最適化したり、各種タグの設定を最適化することで、webサイトの内部から対策をする方法を指します。

自社サイトの内部が最適化されていないと、どれだけ優れた情報を発信していていたとしても検索エンジンに評価されず、誰の目にも届かないためまずは内部対策をしっかりと行いましょう。

SEO内部対策に関しては以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください

SEOの内部対策は何をしたらいい?10個のポイントを徹底解説!

外部対策

「外部対策」とは、自社のサイトに向けられる参照リンク=「外部リンク」を獲得するための対策を指します。

より多くのサイトから自社サイトにむけた外部リンクが集まっているサイトほど、検索エンジンから評価されやすいため、外部リンクの獲得も同時に行っていきましょう。

記事コンテンツの作成

ユーザーの疑問や悩みに対して、解決する形の記事コンテンツを用意することが3つ目の手法となります。

例えばですが、この記事では中小企業の方に向けてSEO対策に関する情報を記載することで、「SEO対策って何だろう」「どうやって対策したらいいのかな」という人を集客する目的があります。

こういった記事コンテンツを作成し、ユーザーの悩みに回答することもSEO対策では重要です。

中小企業がSEO対策をするメリット

SEO対策をする上で、中小企業にとってどのようなメリットがあるのか3つ紹介します。

自社にとってもメリットに感じた方は、ぜひSEO対策を検討してみましょう。

費用をかけなくても対策ができる

SEO対策は専門の業者が数多く存在し、費用を支払って対策を委託することが多いですが、正しい知識があれば自社内で費用をかけずに対策することも可能です。

広告の出稿などはどうしても費用が発生してしまうため、まずは費用をかけずにweb集客を行いたいという方はSEO対策から初めてみることをお勧めします。

対策したことが長期にわたって資産になる

一度力を入れて自社サイトを検索結果に表示することができると、定期的な順位変動はありますが、長期間にわたったweb集客が可能になるでしょう。

その場限りの集客を狙うのではなく、先を見据えて長期的な対策を行いたい場合はSEO対策が適しているといえます。

ブランド力に頼らず集客できる

検索結果で上位に表示することができると、自社にブランド力がなく知名度がなくても集客効果が見込めます。

大手企業のようにブランド力があり広告費用も潤沢な場合は、企業名で検索されることも多いですが、ブランド力があまりない企業の場合はそういったケースはまれです。

SEO対策は自社の知名度に関係なく対策ができるため、中小企業にこそぴったりの集客方法といえるでしょう。

中小企業がSEO対策をするデメリット

一方でSEO対策には、それ相応のデメリットも存在します。

対策を行う上ではあらかじめ、以下のデメリットも理解しておきましょう。

専門的な知識が必要

SEO対策を行う上では、webサイトを改修するケースも多くプログラミングに関する知識が必要なことはもちろんですが、SEO対策に適したサイト構造にするためには専門の知識が必要です。

また、明確な正解がGoogleから提示されているわけでもないため、経験やノウハウも重要になってきます。

自社内にそういった知識や経験がある人材がいない場合は、外部業者に委託するようにしましょう。

効果が出るまで時間がかかる

SEO対策は広告の出向とは異なり、対策したらすぐに検索結果に表示されるというものではありません。

特に、作りたての新規サイトの場合は、対策にかかる費用が半年以上かかってしまいます。

短期的な集客を狙いたい場合には、他の集客対策を行ったほうがいいでしょう。

SEO対策で重要なポイント

SEO対策を行う上で、意識しておかないといけない重要なポイントが3つあります。

Googleが公式に発表している情報を踏まえつつ、解説していきます。

ユーザーファーストを心がける

SEO対策の基本的な方針は、検索をするユーザーにとって使いやすくわかりやすいサイトであることが大切です。

Googleの公式サイトでは以下のようにいわれています。

検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。

ユーザーをだますようなことをしない。

(出典:https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/webmaster-guidelines?hl=ja

目先の対策に意識が向いてしまいがちですが、大前提としてユーザーに優しい「ユーザーファースト」なサイト作りを意識しましょう。

サイトのE-A-Tを高める

SEO対策の手法は時代とともに変化しており、現在の主流では「E-A-T」と高めることが効果的だといわれています。

E-A-Tとは、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)の頭文字をとって作られた造語です。

世の中に存在するwebページの数は膨大であり、同じような情報を掲載しているページも数多く存在します。

それらのページに対して順位をつけるためには専門性や権威性、信頼性が重視されるため、webサイトを作る上ではそれらを意識する必要があります。

ペナルティを避ける

Googleは、定期的にwebサイトを巡回しそのページがガイドラインに沿ったものであるかを監視しています。

また、Googleが定めたガイドラインに違反している場合は検索結果から除外され、全く集客できない状況に陥ってしまいます。

検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。

サイトがガイドラインのいずれかに違反している場合、Google ではそのサイトに対して手動による対策を実施することがあります。

(出典:https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/webmaster-guidelines?hl=ja

こういったペナルティを避けるためにも、不正なSEO対策は絶対に行ってはいけません。

自社でも可能な10個のSEO対策方法

SEO対策を行おうと思った時に、自社でも対策可能な方法を10個紹介します。

どれか1つを対策すればいいというものではなく、なるべく全て対策する必要があるので、1つずつ確認していきましょう。

titleタグにキーワードを含める

titleタグに設定された文字は検索結果上にそのまま表示されます。

また、titleタグ内にそのページで狙いたいキーワードを含めることで、検索結果上に表示されやすくなるため、なるべく含めるようにしましょう。

一方で、キーワードを意識しすぎて「SEO対策 内部対策 外部対策 コンテンツ作成 のお悩みを解決します!」のように、過剰に詰め込みすぎると逆効果になってしまうので注意が必要です。

各ページに適切な見出しタグを設定する

各ページにはtitleタグの他に「hタグ」と呼ばれる見出しを設定できます。

ページ内の大見出しにはh1タグを、中見出しにはh2タグを、小見出しにはh3タグを設定しましょう。

適切にhタグを設定することで、検索エンジンがそのページの構造をより理解しやすくなります。

画像に代替テキストを設定する

ページ内に画像を挿入する際は「alt属性」という代替テキストを設定できます。

検索エンジンは文章を理解するのは得意ですが、画像は正しく理解できないことがあるため、「この画像はこういう画像ですよ」と示す意味でもalt属性を設定するようにしましょう。

内部リンクでページ同士を結びつける

webサイト内に複数のページが存在している場合、関連性の高いページ同士を内部リンクで結びつけることで、ページの評価向上が狙えます。

「より詳しく知りたい方はこちら」などのように内部リンクを設定し記事同士を結びつけましょう。

また、その際はリンクのアンカーテキストに遷移先ページのキーワードを含めると、より効果が高まります。

関連性の高い外部リンクを獲得する

外部対策をする上で多くのサイトから外部リンクを獲得する子が大切ですが、ただ単に数が多ければいいというわけではありません。

むしろ、数を重視するあまり相互リンクサイトや、関連性が全くないサイトからリンクを集めてしまうと、ペナルティを受けてしまうことがあります。

自社サイトとなるべく関連性が高いwebサイトからのリンクを獲得するようにしましょう。

運営者情報を充実させる

webサイトを作る際は「会社情報」などの運営者情報ページを設置することが一般的ですが、SEO対策を行う上ではその内容を充実させることが大切です。

会社名と代表者名だけではなく、問い合わせ先や住所などの基本的な情報はもちろん、自社サイトの権威性を高められるように、実績を記載したり国家資格を掲載するなどしましょう。

E-A-Tを高める上で重要な対策になります。

表示速度を高速化する

webサイトが表示されるまでの時間が遅いと、ユーザーにとって使いにくいサイトと判断されてしまい、検索順位が低下してしまいます。

PageSpeed Insights」などのような表示速度確認ツールで自社サイトをチェックし、画像の圧縮やソースコードの最適化によって、サイトの表示速度を改善しましょう。

構造化マークアップを行う

webサイトの構造をより正しく検索エンジンに理解してもらうことで、検索順位の向上が狙えます。

そのためには、自社サイトを構造化データでマークアップをしましょう。

ページごとの種類に応じて正しく構造化マークアップを行うことで、サイトの構造が検索エンジンにとって理解されやすくなります。

(参照:https://developers.google.com/search/docs/advanced/structured-data/intro-structured-data?hl=ja

サイトの網羅性を高める

サイト内で何かの情報について発信する際は、その網羅性を高めることが大切です。

例えばSEO対策に関する情報を記載する場合は、内部対策や外部対策などの情報だけではなく、SEOの歴史や他のwebマーケティング手法との比較なども網羅するようにしましょう。

特定の分野の情報を網羅的にまとめることで、検索エンジンからの評価が高まり検索順位の底上げにつながります。

権威のある公的機関の情報を引用する

E-A-Tを意識する上では、公的機関の情報を引用することも大切です。

記事内に数値を含むデータを掲載する場合は、個人が行ったアンケート情報を引用するのではなく、厚生労働省などの公的機関の調査情報を引用することで、記事の信頼性を高めることができます。

この記事でも実際に、Googleの公式サイトからの情報のみを掲載しています。

まとめ

大手企業とは異なり、知名度が低かったり広告に対して十分な費用をかけられない中小企業は、効率よくwebマーケティングを行う必要があります。

その中でもSEO対策の難易度は高いですが、費用をかけず自社内で対策することができるので非常におすすめです。

対策する上では今回紹介したポイントを踏まえた上で、ペナルティを受けないように意識して行っていきましょう。

malna株式会社のSEO対策代行

malna株式会社では、総合的なwebマーケティング支援を行っています。20代の若手社員を中心に世の中のトレンドをいち早く掴み、過去の多様な業種へのコンサルティング支援の経験を活かした幅広いサービスを展開しています。スピーディかつ本質的な成果にコミットし、貴社の利益に貢献いたします。

担当者との定期的なミーティングの設置や、日々の円滑なミュニケーションなどサポート体制が非常に充実している点が特徴です。

✔ SEO対策を始めたいが、やり方が分からない
✔ 自社のページを上位表示させたいが、自分たちでできるか不安だ
✔ SEO対策で、幅広いターゲットにアプローチしたい

こんなお悩みを持つ方は、是非一度話だけでも聞いてみませんか?

無料相談はこちら

著者情報

writermalnaブログ編集部webマーケター / データアナリスト
Facebook・InstagramをはじめとするSNS広告からSEO対策など、マーケティングに関する様々な情報を発信しています。

関連記事タグをクリックでカテゴリページを開きます

malnaのマーケティングについて

弊社ではメディアやSNSなど総合的な支援が可能です。
媒体ごとに違うパートナーが入ることもなくスピーディな意思決定が可能です。
ご不明点や不安な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

サービス資料はこちら 詳しく見る