2024.01.29
マイクロソフト広告(Microsoft広告)とは|広告の種類、メリット、始め方までまるっと解説!
はじめに
広告をうまく運用して、世間に自社の商品やサービスを広めたいが、広告運用の方法に迷っている人は多いのではないでしょうか。
今回は、そのような悩みを持つ人たちに向けて近年ユーザーが増えてきているマイクロソフト広告についてご紹介します。
マイクロソフト広告(Microsoft広告)とは
マイクロソフト広告はMicrosoft社が提供するWeb広告プラットフォームで、BingやMicrosoft Edge、MSN、Outlookなどのマイクロソフト製品やサービスに広告を配信できます。
検索連動型広告を中心に、ユーザーが検索したキーワードに応じて広告を表示させることができます。
また、Google広告やYahoo!広告と同様の設定で利用でき、Google広告やFacebook広告からのキャンペーンのインポートも可能です。
特にBingは急成長中であり、他の広告プラットフォームと比較して競争率が低いため、効率的な広告配信が期待できます。
マイクロソフト広告(Microsoft広告)の種類
マイクロソフト広告では、「検索広告」と「オーディエンス広告」の2種類が提供されています。
検索広告
検索広告は、通常のテキスト形式に加えて動的検索広告やショッピング広告といった広告の種類を使うことができます。
検索広告は下記の種類の広告があるので、参考にしてください。
レスポンシブ検索広告
ユーザーの検索語句に対して、設定した「広告見出し」と「説明文」を自動で組み合わせ、効果的に広告の配信ができます。見出しは最大15個、説明文は最大4個設定できます。
動的検索広告
Webサイトのコンテンツに基づき、関連キーワードを検索したユーザーに広告が自動的に設定・配信されます。
広告の作成やキーワード設定は不要で、運用工数が削減されることに加え、広告に興味・関心のないユーザーには配信しないため、費用対効果の改善が期待できるなど、多くのメリットがあります。
ショッピング広告
マイクロソフト広告やMerchant Centerに連携した商品カタログに基づき、関連する検索を行ったユーザーに対して商品画像、価格、販売者情報などを表示する広告です。
Bingの検索結果の上部に表示され、高い視認性と訴求力で購買促進に効果的です。
Google広告でショッピング広告を配信している場合、インポート機能を使って設定を引き継ぐことで、マイクロソフト広告においても容易に運用を開始できます。
マルチメディア広告
大きな画像を使ってユーザーに対して視覚で訴える形でブランドや商品を紹介することで、潜在顧客の関心を引くことができる広告です。最大15個の見出し、4つの説明文、16個の画像を設定でき、自動で最適な組み合わせが広告として表示されます。
オーディエンス広告
Google広告やYahoo!広告のディスプレイ広告にあたり、テキスト、画像、動画を配信することができます。また、豊富なターゲティング機能を利用して、特定のユーザー層にアプローチすることが可能です。
ターゲティングの種類は、主に以下の4種類です。
地域ターゲティング
国の名前や都道府県名、市町村名、郵便番号で指定する以外にも「大阪城」などといったランドマークからの半径指定も可能です。
年齢・性別ターゲティング
マイクロソフトアカウントの登録情報を基に広告を配信、もしくは除外する対象ユーザーの年齢・性別を指定可能です。
指定できる年齢や性別は以下の通りです。
【年齢】
・18~24歳
・25~34歳
・35~49歳
・50~64歳
・64歳以上
・不明
【性別】
・女性
・男性
・不明
オーディエンスターゲティング
「オーディエンスリスト」を使って、広告を表示する対象を具体的な条件のもとに設定することができます。以下、例を挙げておきます。
リマーケティング: 以前にサイトを訪問したことがあるユーザーのリスト
組み合わせリスト:いくつかのオーディエンスリストをand、or、not条件を設定して抽出されたユーザーのリスト
予測ターゲティング
ランディングページ、広告コンテンツ、オーディエンスシグナルを基に、既存のターゲティング設定ではリーチできない潜在顧客に配信を行うことができます。
予測ターゲット設定は自動でオンになることがあるため、配信対象を限定したい場合は手動でオフにしましょう。
予測ターゲティングは、他のターゲティングと組み合わせて利用することが可能で、高いコンバージョン率を期待できます。
Google広告、Yahoo!広告との違い
マイクロソフト広告とGoogle広告、Yahoo!広告は、基本的に広告の仕組みは同じです。ただし、配信面やターゲティングなど、特徴にいくつか違いがあるので見ていきましょう。
検索エンジンのシェア率
すべてのデバイスを見ると、2023年11月時点で、Googleが75.58%を占め、Yahoo!(14.17%)、Bing(9.02%)が続きます。
しかしデスクトップだけを見てみると、Yahoo!とBingの順位が逆転し、Bingが18.61%、Yahoo!が8.81%となっています。
Googleに比べるとシェア率は低いですが、近年は増加の傾向が見られ、今後もBingのシェア率が増加していくことが期待されています。
参考:Search Engine Market Share Japan(StatCounter)
配信面
3つの広告の主な配信面は、以下の通りです。
Google広告
・Googleの検索結果
・GDN(=グーグルディスプレイネットワーク):GmailやYouTube、食べログなどGoogleが提携する200万以上のWebサイト
Yahoo!広告
・Yahoo!JAPANの検索結果
・YDA(=ヤフーディスプレイアドネットワーク)(旧YDN):Yahoo! JAPAN、Yahoo!ニュース、Yahoo!メールなどYahoo!が運営するサイトやサービス
マイクロソフト広告(Microsoft広告)
・Microsoft Bingの検索結果
・Microsoft Edgeのホーム画面、Microsoft Outlookなど、Microsoft社の提供するサービス
Yahoo!のリスティング広告をBing(Microsoft Edgeブラウザのデフォルト検索エンジン)にも配信することができますが、Bingが自身の広告プラットフォームを持ったため、Yahoo! から出稿するメリットが少なくなっていくと考えられます。
また、Yahoo!からBingの広告掲載はテキスト広告のみですが、マイクロソフト広告からはショッピング広告配信や後述する広告表示オプションの利用が可能です。
将来的には、Bing面への配信はマイクロソフト広告のみになっていくかもしれません。
広告表示プション
Microsoft広告は、Google広告とYahoo!広告にはないオプションを有しています。
それは、行動喚起(CTA)表示オプション、フィルターリンク表示オプション、動画表示オプションの3つです。
CTA表示オプション:CTAボタンにURLを設定することで、広告の目的に合わせてユーザーを問い合わせやダウンロードなどのフォームに遷移させることができます。
フィルターリンク表示オプション:広告に複数のリンクを追加でき、サイト内に掲載されている商品を価格、ブランド、サイズなどカテゴリー毎のリンクを表示できるオプションです。ユーザーが興味・関心のあるセクションに直接移動することができます。
動画表示オプション:検索広告の右側に動画を表示できます。動画はテキストや画像よりもユーザーにアピールしやすくなります。動画内のボタンがクリックされると設定したURLに移る仕組みです。
ターゲティング
マイクロソフト広告は、検索履歴に基づくユーザー属性や興味関心以外にも、「LinkedIn(リンクトイン)」に登録されたプロフィール情報を利用したターゲティングができます。
【LinkedInとは】Microsoft社の提供するビジネス特化型のSNSで、ビジネス上の付き合いがあるユーザー同士がフォローし合うことが多いのが特徴です。
会社名、業界、職種などのデータをもとにターゲティングができるため、BtoB企業の広告配信において効果が期待されます。
マイクロソフト広告の5つのメリット
マイクロソフト広告のメリットは、大きく分けて5つあります。
日本では特に企業へのアプローチがしやすい
日本では、WindowsOSが多く導入されています。
特に企業では、Windows10以降に組み込まれているMicrosoft EdgeやOutlookメールをそのまま使うケースが多いので、企業向けの商品やサービスの広告をする場合は、高い効果が期待できると考えられます。
Googe広告やFacebook広告の内容をインポートできる
マイクロソフト広告は、GoogleやFacebookで配信した広告をインポートできます。ゼロから設定、入稿しなくても配信準備ができるので、運用工数を下げられます。
こちらの記事では、Google広告を直接インポートする手順についても解説しているので、参考にしてみてください。
「ワークデイコンシューマー」へのアプローチができる
「ワークデイコンシューマー」とは、仕事とプライベートのタスクが混在した行動を取るユーザーを指し、仕事の合間にプライベートな買い物やサービスの検索を行ったりします。
仕事用のツールをプライベートでも使用する割合は60%に及び、商品・サービスを購入するユーザーは37%にもなります。これらのユーザーにリーチしやすいことも、マイクロソフト広告の大きなメリットでしょう。
参考:Microsoft 広告アカウントマネージャーに聞く:第1回 Microsoft 広告の概要と特徴、有効な活用方法とは
他の媒体からは出稿できないショッピング広告がある
現在、「Bing」の検索結果には、テキスト広告であればYahoo!広告とマイクロソフト広告の両方から配信ができます。
ただ、「Bing」の検索結果へのショッピング広告の配信は、マイクロソフト広告からのみが配信可能です。
上手く活用することで、これまで取れていなかった層にアプローチができると考えられます。
特徴的な利用者属性がある(16~24歳のユーザーと45歳以上の購買力あるユーザーが多い)
マイクロソフト広告は、Google広告やYahoo!広告と比較して、オーディエンスが非常に特徴的です。
特に45歳以上のユーザー層は購買力が高いため、興味のある商品やサービスが案内されると、購入につながりやすい傾向にあります。
参考:広告主に新たな選択肢の提供を──Microsoft 広告の日本立ち上げを担うマネージャーに迫る
マイクロソフト広告(Microsoft広告)を始めよう
マイクロソフト広告を始めるには、以下の手順が必要です。
1.マイクロソフトアカウントを作成
2.マイクロソフト広告アカウントを作成
3.キャンペーンを設定
4.広告グループを設定
5.広告の配信を開始
それぞれの手順について、詳しく見ていきます。
マイクロソフトアカウントを作成
①マイクロソフト公式サイトにアクセス
②マイクロソフトアカウントの「作成」をクリック
③メールアドレスを入力
④パスワードを設定
⑤名前の入力・本人確認を実施
以上でマイクロソフトアカウントの作成は完了です。
マイクロソフト広告アカウントを作成
マイクロソフト広告のアカウント作成のために、④の情報をあらかじめ用意しておくと入力がスムーズにできます。
マイクロソフト広告のアカウント作成の手順は、下記の通りです。
①マイクロソフト広告の公式ページ より「今すぐ始める」をクリック
②先程作成したマイクロソフトアカウントのID・パスワードでログイン
③「パフォーマンス」タブで「アカウントの作成」を選択
④下記の情報を入力
・姓名
・広告の目標
・商号
・会社のウェブサイトのアドレス
・広告表示場所
・キーワード・テーマ
・会社の電話番号
・予算
・正式な会社名・電話番号・所在地・タイムゾーン
⑤支払い設定と支払方法を選択し、クレジットカード情報や請求先の住所を入力
⑤「登録完了」をクリック
以上で、マイクロソフト広告のアカウント作成は完了です。
なお、広告の目標やキーワード、予算などは後から変更することもできます。
アカウントが作成できると、マイクロソフト広告の管理画面が表示されるようになります。
キャンペーンを設定
①メニューより「すべてのキャンペーン」→「キャンペーン」→「キャンペーンの作成」の順に選択
②適切なキャンペーンの目標を選択
③広告の種類を選択
④下記項目を設定
・キャンペーン名
・キャンペーン予算(1日あたり)
・広告を表示する地域
・広告を表示するWEBサイトの言語
・対象者
広告グループを設定
①「すべてのキャンペーン」→「広告グループ」の順にクリック
②編集する広告グループをクリック
③「設定」を選択して必要な変更を行う
④「保存」をクリック
⑤「広告グループを設定する」ページで下記項目を設定
- 広告グループ名
- 広告を表示するキーワード
(キーワードのマッチタイプは「完全一致・語句一致・広範一致」が選択可) - ターゲット(地域・デバイス・性別・年齢などを指定可)
- 広告スケジュール(広告開始日・終了日)
⑥「保存して次へ」をクリック
以上で、広告グループの設定は完了です。
広告の設定・作成
最後に、配信する広告の種類に合わせて、「説明文」「画像」「URL」などを設定します。
なお、検索広告では「広告表示オプション」を設定することができます。サイトリンクや電話番号、画像などを表示できるので、よりユーザーの注意を引く広告クリエイティブの作成が可能になります。
広告表示オプションについて、詳しくはこちらをご覧ください。
インポート機能について
マイクロソフト広告には、Google広告やFacebook広告など、他の広告媒体で設定したキャンペーンをインポートできる機能があります。
インポート機能をうまく活用することで、マイクロソフト広告の運用コストを削減することができます。
①広告管理画面右上のメニュー「インポート」より「Google広告からインポート」を選択
②Googleでサインインで「続行」をクリック
③インポート元のGoogle広告アカウントの管理者に紐づくGoogleアカウントを選択
④パスワードを入力してログイン
⑤インポートするGoogle広告アカウントを選択し「次へ」をクリック
⑥インポートするスケジュールを設定し、「インポート開始」をクリック
以上で、インポートは完了です。
Facebook広告からインポートする場合は、①で「Facebook広告からインポート」を選択し、同様に進めてください。
また、インポート後は、実際にインポートが正確に行われているか、入稿内容を確認することが重要です。
まとめ
いかがだったでしょうか。リスティング広告といえばGoogle広告とYahoo!広告のイメージが強い人は多いと思いますが、今回の記事をご覧になったことで、戦略的に用いればマイクロソフト広告も有効であると感じていただけたことでしょう。
Google広告、Yahoo!広告、マイクロソフト広告、それぞれの強みがあります。自社の課題をしっかり分析した上でどれを選ぶか、また併用して使っていくのかを考えることが重要です。広告の運用は、分析や検証を繰り返して改善しながら行いましょう。
マイクロソフト広告の配信に関しては自社のリソースだけでは限界があるかもしれません。代理店に運用を依頼することも、選択肢の1つとして検討されてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
無料相談はこちら