case
支援実績
Webマーケティング支援
急成長スタートアップ企業の事業立ち上げから拡大まで支援。約4年以上malnaに依頼し続ける理由とは。

SALESCORE株式会社様
業種:ITサービス

課題
社内にMOps(マーケティングオペレーション担当者)が存在せず、戦略を立てても実行フェーズで手が回らないという非効率が課題となっていた。また、複数ツールの運用や代理店・制作会社とのやり取りも属人化しており、負荷が分散できない構造に。スピードと成果の両立には、専門的な知見と現場レベルで動ける支援体制の導入が必要だった。
今回は、伴走型コンサルティングサービス「SALESCORE CONSULTING」とセールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE」を展開するSALESCORE株式会社とmalnaのマーケティングに関する取り組みについて、同社のマーケティング責任者の田口雄貴さんとPR責任者の勝部静二さんにお話を伺いました。
ミッションはサービスの認知度向上と新規リード獲得・商談創出数の最大化
はじめに会社の事業内容について教えてください。
勝部さん:
弊社は「達成の喜びをあたり前に」というビジョンを掲げ、誰もがあたり前に成果を出せる営業組織文化の確立を支援する会社です。仕組みとテクノロジーの力で組織文化変革を実現する伴走型コンサルティングサービス「SALESCORE CONSULTING」と、セールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE」の開発・提供を行っています。
具体的には、SALESCORE CONSULTINGでは再現性高く成果を創出する仕組みの設計・構築から、組織における”あたり前の水準”を高め続ける強い組織文化の定着までクライアントと一体となって伴走支援させていただいております。
SaaS「SALESCORE」は、営業組織の誰もが再現性をもって売れることを目的としたセールスイネーブルメントSaaSで、営業データの集約・分析から売上が上がるエッセンスの特定、仕組み化・展開までの一連の流れを支援するツールです。SALESCOREにはSYNCとVISUALIZEがあり、SALESCORE SYNCはエクセルやスプレッドシートのようなUIで、営業支援システム(SFA)への入力工数と時間を削減し、あらゆるデータの記録習慣を組織に根付かせることができるプロダクトです。一方、SALESCORE VISUALIZEはSFAと自動連携することで予実の把握や細かなKPIの進捗など、目標達成に必要なすべてのデータを1つのダッシュボードで可視化できるダッシュボードです。
セールスイネーブルメント市場は近年急速に拡大しており、営業活動の効率化や標準化への需要が高まっています。このような市場環境の中で、弊社は独自のアプローチにより差別化を図り、着実に事業を拡大してきました。
お二人のミッションについてお聞かせください。
勝部さん:
PR責任者として、SALESCOREと社会・市場を繋げていくことやステークホルダーとの関係構築、弊社の認知度向上をミッションとしています。
田口さん:
マーケティング責任者として、全社横断型のマーケ組織の確立、新規リード獲得と商談創出数の最大化に取り組んでいます。
malnaにはどのような業務を依頼されているのでしょうか?
田口さん:
現在は特定の領域に特化した支援ではなく、ジェネラルに支援していただいています。MOps的な動き(マーケティングオペレーション担当者)を中心に、マーケティングオートメーション(MA)の運用や各種コンテンツ制作、PR施策の実施等を社内メンバーのように幅広く伴走支援いただいてます。
MAの運用では、メルマガの配信から複雑なシナリオ設計まで、顧客との継続的なエンゲージメント構築のサポートをお願いしています。ホワイトペーパーや調査レポートなどのコンテンツ制作においても、専門性の高い情報提供と顧客との信頼関係の構築に貢献いただいてます。
PR施策も積極的な支援をしていただいており、メディアリレーションやプレスリリースの作成・配信などをお手伝いいただいてます。
勝部さん:
malnaさんには2021年頃から支援していただいており、当時はサイト構築などをお願いしていました。長くご支援いただいていることもあり、業界のことも理解していただいていますので、時にはSALESCOREのメンバーとしてマーケティングツールやサービス選定などの業務もお願いすることがあります。
malnaさんの支援が他社と大きく異なる点は、フレキシブルに対応していただけることです。多くのマーケティング支援会社が特定の専門分野に特化している中、malnaさんは幅広い領域で支援していらっしゃいます。対応スピードも早い。また、オンラインでの対応だけでなく、オフラインでの対応も可能でセミナー運営も一緒にやっていただくなど、まるで社内メンバーのように組織の中に入り込んだ対応をしていただいてます。

対応領域が広く、スピーディでフレキシブルな対応が魅力
malnaを選んでいただいた理由をお聞かせください。
田口さん:
やはりフレキシブルに対応していただける点がいいなと感じています。通常、マーケティング施策を実行する際は「戦略の立案→施策策定→施策の実行」という流れで進めていきますが、うまく進捗できない場合も多々あります。例えば、マーケティング責任者がボールを持ちきれないといったケースです。多くの企業では、マーケティング責任者が戦略立案から日々のオペレーションまで幅広い業務に携わっています。さらに昨今デジタルツールやマーケティング組織の業務が増加・拡大しており、知識やノウハウの習得が間に合わないこともあります。そのような状況から、弊社も実際にmalnaさんに戦略から実行まで丸ごと任せたいと考えていました。この弊社からの要望に対して、malnaさんは社内メンバーとして積極的に対応してくれています。「新しく作成したホワイトペーパーを使ったMeta広告の運用して新規リードを獲得して欲しい」等の雑な依頼でも適切に対応し、迅速に解決してくださいます。
他にも、malnaさんは代理店管理業務なども積極的に引き受けてくださいます。マーケティング活動において、広告代理店や制作会社などの外部パートナーとの連携は不可欠です。しかし、複数の代理店との調整や進捗の管理は、内部リソースに大きな負担をかけることが少なくありません。過去に広告運用の実務を直接担当していただいていたこともありましたが、現在は実務ではなく社内メンバーとしてこういった管理をお願いしています。
勝部さん:
対応領域が広いのもmalnaさんの素晴らしい点ですよね。先ほど田口が言ったように、malnaさんには戦略の立案から外部パートナーの管理、施策の実行まで幅広い業務をお願いしています。それにも関わらず何を聞いてもすぐに回答・対応していただけるので、いつもすごいなと感心しています。MAやSFAといった専門的なツールにも強く、制作もできる。幅広い知識とスキル、経験を持ち合わせていらっしゃるmalnaさんの存在は非常に心強いです。 加えて、対応スピードの早さも特筆すべき点です。自社で業務委託を直接採用する方法もありますが、夜や休日など限られた時間での作業で進捗が遅い、メッセージを送っても即レスしてもらえずコミュニケーションが取りづらいなど、社内メンバーと比べるとどうしてもスムーズにいかないことがあります。特に弊社はスタートアップ企業ということもあり、スピード感を非常に大切にしています。その点、malnaさんはどんな時でも必要であれば即レス・即対応してもらえるので本当に助かります。
malnaに依頼した結果を教えてください。
田口さん:
malnaさんは、弊社のマーケティングオペレーション(MOps)の役割を果たしてくれています。MOpsの役割を担う人がいない場合、戦略が無いまま進めてしまう、戦略を立てたものの効果的な施策を策定・実施することができない、代理店や制作会社との橋渡しがうまくできないなどといったことがしばしば起こりえます。この役割は通常、社内の優秀な社員が担うことが多いのですが、malnaさんにお願いすることによって業務が効率化されるとともに、より効果的な施策を策定・実施できるようになったので、弊社社員も安心して取り組めるようになりました。

今後も必要な施策・戦略にどんどんアサインしていきたい
今後の展望について聞かせてください。
勝部さん:
今後も広い領域で必要な施策・戦略にアサインしていきたいですね。弊社の事業の成長段階に応じて新たな課題が生まれ、その度に試行錯誤を繰り返していく必要があります。malnaさんは幅広い知識とスキル、経験を持ってらっしゃるので、ぜひ力を貸していただけたらと思います。malnaさんとの協力関係をさらに深化させつつ、多様な施策を実施していけたらと考えています。
田口さん:
今後はナーチャリング系の業務により一層注力していきたいと考えているので、そこで力をお借りできればと考えています。具体的には、ウェビナーやセミナーの企画・運営、メルマガの配信、MAの活用などです。これらの施策は獲得したリードを段階的に育成し、最終的な商談・受注につなげるために極めて重要です。今後ともよろしくお願いいたします。
勝部さん、田口さん、貴重なお話ありがとうございました!
malnaに相談してみる
無料相談、お問い合わせは下記フォームよりお願いします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.